人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日日良良

rnwega.exblog.jp
ブログトップ
2006年 09月 25日

学芸大。という街は・・・

週末ソファーのシート張替えで、STANDARD TRADE.へ。
(ここのお店の内装はイイ!スタッフの方も物凄く親切。なので、皆さんも行ってみては)
その後、学芸大巡り。
駅周辺はごちゃごちゃしていて、あんまり好きじゃないのですが、駒沢通りを抜けた辺りから閑静な住宅街に。
そして、素敵なお店が沢山あります。

biotope
北欧のアンティークショップ。アラビア社のカップなど良いものが沢山あります。
小さなお店ですが、居心地も良く。思わず長居してしまいます。

Pophot
ガレット屋。めちゃくちゃ美味い!!
僕は甘い洋梨クレープを食べたが、洋梨の風味を損なわない程度のクリームが絶妙。
お土産でシューケット(10個入り400円)を買ったが、それもあっという間に平らげた。
勿論、甘いものだけではない。ガレットは本当に美味い!!

学芸大。という街は・・・_e0012238_11531950.jpg

ところで、東京には学芸大のような街がたくさんある。銀座・渋谷ほど多くの人は来ないが、
中目黒を代表とするこのタイプの街は、住宅街の中に個性的なお店が多い。個性的な店というのは、趣味的志向の強い店。
つまり、大衆を相手にしてない。
店内はいつも込んでいるという風ではないのに維持できているのは、お客さんが少なくても絶えることがないのでしょう。

これ、何かに似ている。と思ったのです。

ああ、ロングテールか。と。。
しかし、ここで大事なのは、ここは東京だということ。
つまり、絶対的な量が存在するからこそ、テールが活きてくる。
東京以外で上記街モデルを存在維持するのは至難の技。
ウェブの世界でもそうで、ロングテール型ビジネスが成功しているのは、グーグル、アマゾン。。
町の本屋さんが「これからはロングテールだ!」といって、ウェブ本屋を始めるのは愚。。
あれは、アマゾンだからこそ成立している。れっきとした絶対量至上のビジネスなのです。

インターネットは、皆平等に同じツールが手に入るという事で、みんなビジネスチャンスを持っていると思われそうだが、
今からグーグルやアマゾンになろうと思っても、それはかなり難しいということ。。。

いま、ウェブはバブルではなく、物凄く厳しい状況にあるのではないでしょうか。。 

# by rnwega | 2006-09-25 11:59 | DAIRY
2006年 09月 21日

インターネットの法と慣習

インターネットの世界では、個人情報管理であるとか、著作権管理など、法的に整備されておらず、あってもその法がしっかりと機能しているかは甚だ疑わしい現況だ。
で、僕は、このアタリのことに全く無知に等しい。それで、勉強しようかと思ったのだが、今更法学入門的な参考書を開いても理解できるか自信ないし、なにより興味が全く沸いてくることが無くて困っていた。
そんな時、この本を偶然本屋で見つけ「これなら読めるかも」と読んでみました。

ネット系の新書にありがちなのは、ウェブサイトで連載していたものをまとめて出版する。ということなんですけど、この本もその類。
で、不思議なことにPCモニターで読んでいた時に比べ、本で読むと、そのネット独特の言い回し(所謂、話し言葉のような一人称)が、読みにくい。というか、理解しにくい。何故だかはよくわからないけど。。
まあこの本、例え話が多いのですが、主語が曖昧なので、話の脱線・飛躍が捉えにくい。。
なので、基礎的なことを書いてはいるのだろうけど。はっきりいって「良く分からなかった」です。

しかし後半、著者自身の現在の政治を巡る私たちの“体質”についての考察は、非常に面白かった。
僕としては、こっちのテーマをもっと掘り下げて欲しかったです。。。

〜すべてを「嗤い」かつ「ネタ化」するリテラシー、まわりの人々の「空気を読む」リテラシーが支配的であるがゆえ、マジな政治的対話を排除する対話の作法が、現在の日本のネットワークを覆っているわけで、これを覆すことは容易ではない。〜
BY白田秀彰「インターネットの法と慣習」

# by rnwega | 2006-09-21 01:56 | BOOK
2006年 09月 19日

シリアスとコメディの狭間

グエムル ポン・ジュノ監督

ああ。やっぱり面白かった。
この監督は、物凄くクールに世の中観察しているんでしょうね。

とっても悲しい=とってもおかしい
とっても怖い=とってもまぬけ


みたいな二律背反的というのか、パラドックスというのか、表と裏というのか。
そういうのを、本当に上手く表現している。
安直に、二元論で片付けてしまうことへの強烈な皮肉。
そういうのに満ち溢れた映画だと思いました。

そ・こ・で。。
コレ観て欲しいんですけど。。

これって、同じだ!
と思ったのは僕だけでしょうか?
ポン・ジュノ監督に見せてあげたいですね。

つまるところ、この映画は、怪物のキャラクターが映画全体のトーンを作っているという意味で、
真の「怪物映画」なのです。

# by rnwega | 2006-09-19 12:34 | MOVIE
2006年 09月 14日

YouTubeとナイトスクープの親和性

まずは、最近話題(!?)のコレを見て下さい。

彼等は、MC“MEGANE”として新宿東口では超有名人らしい。
僕は、この人たちに今すぐ会って色々話したい欲求に駆られるのですが。
いやあ、ほんと素晴らしいですね。

で、週末ナイナイのめちゃイケでついに“幸ちゃん”が全国デビューしましたが、
このきっかけを作ったのは、探偵ナイトスクープ。
しかし、YouTubeにもNHKのど自慢の映像がアップロードされていて、話題になっていたらしい。
どちらが先かというのを議論しても仕方が無く、僕が感じたのは、YouTubeとナイトスクープのノリが、めちゃくちゃ似ているなと。
“全然有名じゃないけど。めちゃくちゃおもしろいからみんなに教えてあげたい”というユーザーのモチベーションで両コンテンツは成立してそうだし。。
先に紹介したメガネスーパーもナイトスクープで取り上げられそうだもんね。

~おまけ~
コレもおすすめ。かなりセンス良いです。

# by rnwega | 2006-09-14 12:46 | WEB
2006年 09月 11日

ホットケーキ。維新派

ホットケーキ。維新派_e0012238_12175446.jpg
最近引越して、日本橋とかが近くなった。
というわけで、週末自転車で神田の「万惣」 まで走った。。
お目当ては、老舗がつくるホットケーキ。
これが、むちゃくちゃ美味い。
パンの外はカリッと、中はふんわり。
その食感と、甘い蜜の香りで、ヨダレが垂れる垂れる。。
本当に美味かった。

維新派の新作が昨晩教育テレビ「芸術劇場 劇場中継」でオンエアされていた。
いやあ。懐かしい。。
しかし、維新派もビックネームになりましたね。
昔に比べると、なんだかテンション押さえ気味で。。
野外劇場ではないことからスモークも殆ど無かったし。。
しかし、「芸術劇場」という番組は侮れません。
少し前にもピナ・バウシュやってたし。。
日曜の夜は要チェックです。

# by rnwega | 2006-09-11 12:18 | DAIRY